トーンが超絶品!1603年発行 オーストリア(神聖ローマ帝国)ルドルフ2世ターレル銀貨【MS63】TopPop

画像をクリックで拡大

トーンが超絶品!1603年発行 オーストリア(神聖ローマ帝国)ルドルフ2世ターレル銀貨【MS63】TopPopAustria 1603 Rudolf II Thaler silver

商品No.
20250313-99
タイプ
アンティークコイン
素材
銀貨
直径
約41mm
重さ
約28g
グレード
MS63
コンディション
良好
年代
1603年
オーストリア
鑑定機関
PCGS
鑑定番号
43533203

今回はトーンが超絶品!1603年発行 オーストリア(神聖ローマ帝国)ルドルフ2世ターレル銀貨【MS63】TopPopをご案内させて頂きます。

ターレル(Thaler、ターラー)は、神聖ローマ帝国で広く流通した大型銀貨です。ルドルフ2世(在位1576-1612)の時代には、帝国各地でさまざまなターレル銀貨が鋳造されました。

発行年:1603年
材質:銀
直径:約41mm
重量:約28g
表面には、神聖ローマ皇帝 ルドルフ2世の気高い肖像 が刻まれ、その威厳が銀の輝きに宿る。
裏面には ハプスブルク帝国の双頭の鷲、帝国の誇りを象徴する力強い意匠。

鑑定番号(PCGS)43533203
MS63はPCGSで最高鑑定、NGCではMS65が1枚存在しますが、今回のコインは評価を超越した美しいトーンとなっております。


ルドルフ2世(Rudolf II, 1552-1612)は、神聖ローマ皇帝(在位1576-1612)であり、ハプスブルク家の一員です。芸術や科学の庇護者として知られていますが、政治的には優柔不断で、帝国の分裂を招いた人物でもありました。

 

 

(ルドルフ2世)

 


父は神聖ローマ皇帝マクシミリアン2世、母はマリア・デ・アウストリア(スペイン王フィリペ2世の妹)、1552年7月18日ウィーンで生まれ、1612年1月20日にプラハで没しました。

1576年、父マクシミリアン2世の死後、神聖ローマ皇帝に即位し、政治よりも芸術と学問を重視したため帝国の首都をウィーンからプラハに移します。

しかし、政治的には優柔不断な面があり、カトリックとプロテスタントの対立を調停できず、帝国の宗教的分裂を加速しました。

1609年にはプロテスタントに「ルドルフ勅令」を発布し、信仰の自由を認めますが、カトリック側の反発を招きます。

最終的には弟のマティアス(後の皇帝)に権力を奪われ、名目上の皇帝として1612年に死去しました。

錬金術や占星術に強い関心を持ち、ヨハネス・ケプラーやティコ・ブラーエなど多くの学者や錬金術師をプラハに集めました。

また、ルネサンス芸術のパトロンとして、ジュゼッペ・アルチンボルドなど多くの画家を支援していました。

かくしてプラハの宮廷は「神秘主義と科学の中心地」としてヨーロッパ中から知識人が集まる場所となり、「魔術と錬金術の都」として有名になりました。

ルドルフ2世は、天文学や芸術を愛した「文化の皇帝」である一方で、政治的には混乱を招いた「最後のルネサンス皇帝」とも評されます。

1603年発行、つまり約400年前のターレル銀貨がMS63と評されるほど美しい状態で残っているのは極めて珍しいことです。

わずかな流通傷とエッジの摩耗はありますが、こちらのコインで特に目を引くのは虹色に輝く美しいトーン、今後ますます育っていくとなると、超美品になりそうな予感がします。

神聖ローマ帝国のコインの中でも特に人気があるルドルフ2世のターレル銀貨、MS63のように高グレードのものは市場にほとんど出回らず、プレミア価格がつくことが多いのですが、この素晴らしいトーンの銀貨を100万円以下で入手できるのは今しかないと思います。

400年以上の時を超え、今ここに息づく神聖ローマ帝国の栄華。

まさに歴史と芸術が融合した至高の逸品!コレクターにとって非常に価値の高い一枚となります。

 

 

 

 

到着まで3週間ほどお時間を頂きます。
【お支払い方法】銀行振り込み、または現金払い ※クレジットカードでのお支払いは現在は承っておりません。

販売価格
870,000
円(税込)

当店 インフォメーション